2023/12/01 08:30

ヒヨドリジョウゴの赤い実

四ツ谷の緑道のちょっと薮になっているところに、夏のころから細い茎のトマトのような葉っぱをした野草が生えていて気になっていたのですが、今日は赤い実を付けていました。ヒヨドリジョウゴというそうです。可...

2023/11/29 08:23

ジューンベリーの紅葉

庭のジューンベリーも大分色付きました。主に黄葉なのですが、赤いところもちらほらとあります。風が吹くと乾いた葉が擦れてカラカラカラって、優しい音がします。絶対音感のある方だと、何と何の音に聞こえるん...

2023/11/24 09:04

枇杷のつぼみ

我が家にもう15年くらいある枇杷の木。庭が小さいのでずっと鉢植えなのですが、先日、尖端にふかふかの丸いものが!初めての蕾です。大きくならないように肥料もあげてなかったのに、よく頑張ったね!って感動。...

2023/11/22 08:26

山茶花、香る

街道沿いのお屋敷の山茶花。濃い緑色の樹形が白の花々で途切れ途切れに隠されて、雪が降ってるみたい。近づいて描いているとふわっと甘い香りがしました。

2023/11/20 08:53

柚子の木

駅に行く途中にある坂下のお宅に立派な柚子の木。実が沢山なっていました。塀に沿ってヒメツルソバも満開、小春日和が気持ちよく、目の保養になりました。#ユズ #柚子 #柑橘類 #蜜柑 #小春日和 #絵日記 #水彩画

2023/11/17 08:54

富有柿

福岡の富有柿をいただいたのでスケッチ。夕焼け空を連想するオレンジ色、丸いのだけど少しずつ変化をもった柔らかい曲線。一つひとつ違っていてとても可愛い。縄文や弥生時代から食べられていたそうで、古の人た...

2023/11/15 08:30

セイタカアワダチソウ

濃い黄色の花を咲かせるセイタカアワダチソウ。長い枝に小花が沢山並んでいる様子が、黄色い小鳥がわんさか留まってるみたいで微笑ましいです。綺麗で可愛らしい花ですが在来植物を枯らしてしまう恐れがあるので...

2023/11/13 08:52

めんこい言葉

少し前の暑い日のお話。買い物帰りの駐輪場で小さな子がしきりに「あちゅいねー。あちゅいねー」ってお母さんに言っています。自転車の後部座席が駐輪している間に日に照らされて熱くなってたのかな。とってもめ...

2023/11/12 10:00

お仕事の話-富有柿の段ボール箱

福岡県で農業をなさっているYouの里さん(SNSのお友達)の柿の箱をデザインしました。ご本人がお書きになった筆文字と私の柿イラストを版画風に仕上げました。そして柿もいただきました!!丸々とした大きな柿。...

2023/11/11 08:00

お茶の花と実

道路端、垣根使われている茶の木に花が咲いていました。3センチ程度の小さな白いツバキに似た花です。すぐそばに実もなっています。こちらは抹茶色の小さくて平べったい洋ナシのような佇まい。どちらもミニチュ...

2023/11/10 08:55

柊木犀

道端にどんぐりが沢山落ちてたので、何のどんぐりかと拾って見てたら、上の方からふんわりと良い香りがしました。見上げると柊木犀。濃緑のトゲのある葉っぱに隠れるように白い花たちが可憐に咲いていました。#柊...

2023/11/06 09:15

風に乗るゆりかご

四ツ谷の緑道で見つけたアオギリの種。小舟に種がくっついたような形をしています。これは実の皮だそうで、種たちが風に乗って旅に出るためにあるようです。丸みのある優しい形はゆりかごみたい。#青桐 #アオギリ...

2023/11/03 09:45

赤いボンボンツリー

近所の畑の脇に赤いボンボンみたいな実を付けた木がありまして、可愛らしくて気になっていました。モッコクという樹木みたいです。名前が分かるとなぜか安心します。不思議です。#モッコク #木斛 #赤い実 #ボンボ...

2023/11/01 09:11

キンモクセイ

少し前のスケッチ、金木犀も大分咲き終わりましたね。この樹には花が一杯咲いていました。描きながら頭の中で小花が一杯になったので、ちょっともり過ぎちゃいました。オレンジ色の可愛い小花たちが良い香りを届...