2025/07/05 17:23
今年も出来上がりました! 昨年度(2024年度)SNS 等で公開した絵日記をもとに冊子を作りました。このサイトの販売ページにて販売中です。よろしければぜひ。(^-^) https://hoccorisan.base.shop/items/1118...
2025/08/19 09:06
四谷の緑道のエノキの実。赤や黄色や鴬色の落ち着いた色味が和風で可愛らしいです。エノキと言えば木偏に夏。木偏に春夏秋冬を当てた漢字を思い出してみると柊、椿、榎。秋だけ既に偏が付いてます。でも調べてみ...
2025/08/18 08:04
夏の花、ムクゲ。風に吹かれるとめくれるように揺れる薄手の花びらや華やかだけど落ち着きのある色彩が暑い日の風景に涼感を添えてくれます。調べてみると夏の茶花としても欠かせない花だそうです。#ムクゲ #道草...
2025/08/17 09:07
山梨の桃をいただきました。ピンク色の大きな桃で、とっても甘くて美味しい。果肉の端切れをチンチラ(福ちゃん)にも少しあげましたら両手に持って夢中で食べていました。美味しい美味しいと聞こえくるようです...
2025/08/16 09:44
近所の緑道沿いに咲いていた白い花。コデマリに良く似ていますが季節が違うし…。こういうとき画像検索はとても便利ですね。シモツケでした。ピンク色しか知らなかったのですが白いのもあるんですね。清楚な白さと...
2025/08/15 08:02
四谷の緑道にて。子どもの頃、身近にいるセミと言えば、アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクホウシでしたので、セミの鳴き声を「ミンミン」と表現することに若干違和感がありました。上京してからミンミンゼミを知り...
2025/08/13 09:02
立川で待ち時間に公園をてくてく散策。イチョウの木陰に入ると枝先に3センチくらいの実が沢山ぶら下がっていました。柔らかいライトグリーンの葉が風でさらさら揺れるからでしょうか。暑さも幾分か楽に感じました...
2025/08/11 08:46
夕方に花を開きはじめるカラスウリ。沢山のつぼみがふんわりと宵の空に向かって頭をもたげています。光ってる訳ではないのですが、ほんのりと白い花びらが明るく感じます。カラスウリの花は神秘的です。#烏瓜の花...
2025/08/10 08:50
野菜直売所の畑にて。ササゲが大きく実っていました。この辺りではササゲで赤飯を炊いたそうです。地域ならではの記憶を思いながら、ササゲの赤飯を食べてみたいなって思いました。一番上につぼみが一つ。夏のお...
2025/08/08 09:01
時々見ることができるチンチラ(福ちゃん)のリラックスポーズ。伸びをしたまま眠ってしまったように、両手を伸ばして前傾になって睡眠。ユーモラスで可愛い。#リラックスポーズ #チンチラ #ユーモラス #ほっこり...
2025/08/06 08:49
野菜直売所の畑の脇に置いてあった背負いカゴ。自然と人を感じる景色でした。竹で編んだカゴは軽くて丈夫で洗いやすく、壊れたら土に帰る。良くできてますね。素敵。#背負いカゴ #農業 #道草 #絵日記 #絵と言葉 #...
2025/08/04 08:53
四谷の緑道沿いでカラスウリの花を見て歩いていましたら、もう実が付いているものがありました。駅のホームを見下ろせる茂みから電車の往来を眺めながら育っていました。色付く前のカラスウリはしましまが入って...
2025/08/03 08:57
夕方の四谷の緑道。日も暮れかけて暑さも和らいでいたので、何かに会えるかなと思ったら、会えました。お久しぶり!ナナフシくん。以前会ったのは2年前。丁度、枝隠れの術の稽古中。声を掛けないでって感じで、前...
2025/08/01 09:11
庭のミントに花が咲きました。白くて小さな尻尾みたいな愛嬌のある花です。ミントのお陰でシジミチョウが遊びに来てくれて嬉しいです。微香ですがハッカ飴みたいな甘い香りがします。#ミント #ほっこり #庭の花 #...
2025/07/30 09:28
連日の暑さの中、あちこちでサルスベリの花が咲いています。よくしなる枝にふさふさの花房、風に吹かれて揺れる独特のリズム感も好きです。開店前に着いちゃった100均の店舗前で、ピンクの花が待ち時間の相手をし...
2025/07/28 08:45
夏はトウモロコシが美味しいですね。わが家のチンチラ(福ちゃん)は、トウモロコシの実は食べませんが、ヒゲが好きで、取っておくと喜んで食べます。長いのでしばらく無心な表情でもぐもく。なんだか福にあごひ...