2024/07/21 09:04
近所の学校前のトウモロコシ畑にて。立派なトウモロコシが沢山実っていました。今年の梅雨は雨と晴れのバランスがトウモロコシの成長にとても良かったのだとニュースで聞きましたが、確かに葉っぱも幅が広く勢い...
2024/07/19 08:26
四ツ谷の緑道にカラスビシャク(ムラサキハンゲ)が生える場所があります。シダやドクダミが茂る草むらに角を突き出して直立して佇む様子に和とか侘び寂びみたいな雰囲気を感じます。黒紫の墨をしたためたような...
2024/07/17 08:48
直売所の畑で鬼百合が3輪仲良く咲いていました。くるっと巻いてツヤのある赤い花びらに黒い斑点がお洒落。三姉妹がファッションショーしてるみたいでした。猛暑でも暑さもへっちゃらで咲いてる花を見ると元気がで...
2024/07/15 09:46
夜のランニングにて。私の足音に気が付いて何度も振り返り立ち止まるわんこ。こちらが気になって仕方がない様子が可愛らしかったです。#ペット #犬 #散歩 #コリー #絵日記 #水彩画 #イラスト
2024/07/13 08:33
チンチラ福ちゃんの大あくび。一瞬すっごい顔になったので、可笑しくて、思い出しながら描きました。描きながら私もあくびが出てきます。(笑)皆さんには、あくび、うつりました?(^-^)#チンチラ #ペット #あく...
2024/07/11 08:29
四ツ谷駅そばの木槿。いつの間にか沢山咲いていました。湿度が高くてムシムシでしたので、涼しげな白い花を見ると元気が出て良いです。日本のハイビスカスっていつも思います。アオイ科の花は夏によく似合います...
2024/07/09 08:51
野菜直売所のラベンダー、モンシロチョウの好物なのでしょうか、沢山舞っていて絵本の中の世界みたいでした。柔らかい紫色の花、ほんわりと良い香りがします。#lavender #ラベンダー #モンシロチョウ #絵本の世界...
2024/07/07 09:04
道端で目に留まったふわふわの花を付けてるみたいな草。アレチノギク(荒地野菊)と言うそうで、名前がワイルド。綿毛と蕾しかないのかなって思ったら、蕾っぽいのが花でした。花びら、ちっちゃ!なんか斬新な形...
2024/07/05 09:01
日が暮れ始める頃、空き地や畑の脇などに咲き始める薄黄色の花。調べてみるとコマツヨイグサという花で、マツヨイグサの仲間だそうです。マツヨイグサは縦に伸びますが、この草は這うように伸びるようです。宵の...
2024/07/01 08:37
野菜直売所の畑でインゲン豆を描いてきました。アーチ状の支柱に蔓や葉っぱが絡まって緑のトンネルを作り、その中で大きく実ったインゲン豆が沢山ぶら下がっていました。プロの作る環境でマメさんたちも、どこか...
2024/06/30 10:10
昨年度SNS等で公開した絵日記をもとに冊子を作りました。よろしければぜひ。(^-^)詳しくは「ほっこり絵日記 April 2023 - March 2024」のページをご覧ください。
2024/06/29 10:07
いつもの日常風景から。チンチラの福ちゃんの顔まわりの手入れの様子。両手を使って丁寧におでこや鼻すじをコニョコニョコニョとなで回します。福ちゃん、綺麗になったね!#チンチラ #福ちゃん #仕草 #絵日記 #水...
2024/06/28 08:52
先日、ホタル観察に行ってきました。日暮れすぐは目が慣れていないので山や田んぼが一時とても暗く感じます。すると空が迫るように大きく感じられてちょっぴり恐いようなでもワクワクするような気分になりました...
2024/06/26 08:48
四ツ谷駅前のL字側溝に元気の良いオレンジ色の花が咲いていました。ヒャクニチソウというそうで、メキシコ原産だそうです。都会の日差しと高温な環境に耐えてど根性で生えている逞しさ。うなづけるものがありまし...
2024/06/25 09:04
野菜直売所の畑にて。大きくてよく茂った葉の間から、ハチミツ色のコリンキーが覗いていました。太い蔓からしっかり栄養を吸って、艶の良いテカテカした表面が陽光をはね返しています。サラダにも、ピクルスにも...