2024/09/15 09:35

玉川上水

いつもと違うスーパーの帰りに玉川上水沿いを歩いて帰りました。(上手く描けなくて川に見えないですが)橋から見下ろした風景です。汗。気温は蒸し蒸しでしたが、コナラやクヌギなどの落葉広葉樹の明るい黄緑の...

2024/09/13 08:24

タマアジサイ

玉川上水沿いに上品なアジサイを見つけました。ガクアジサイみたいですが、葉っぱが違います。調べてみたらタマアジサイという種類で、球状の蕾から花火がはじけるように花が咲くのだそうです。なんて素敵な演出...

2024/09/11 09:05

ツルボ

公園で道草。ツルボが咲いていました。上品な薄紫色の花びらは手持ち花火がパチパチしているよう。夏のような温度ですが、風に揺れる背の高い花穂に秋の訪れを感じます。#ツルボ #道草 #絵日記 #日記 #水彩画 #ス...

2024/09/09 08:32

ノコギリクワガタ

8月の終わりに玉川上水沿いで見つけたノコギリクワガタ。クヌギの根元の窪みに潜ってお昼寝中。「ねえねえ、ちょっと出てきて」ってつんつんしたので面倒くさそうに出てきてくれました。久しぶりにクワガタに会え...

2024/09/07 09:00

トウガラシ

近所の農園のトウガラシ。ツヤツヤして赤くて綺麗です。辛いのがトウガラシで辛くないのがシシトウだとか。食べて調べるには勇気がいります(笑)。子どもの頃「とんがらし」って言ってた気がして調べてみました...

2024/09/05 08:33

コマツナギ

取材先からの帰り、バスを使わずてくてく歩いていましたら、ハギに似ていて、花はクズみたいで、葉はカラスノエンドウみたいな植物と出会いました。コマツナギというそうで馬を繋いでおけるくらい根や茎が丈夫な...

2024/09/03 08:46

ハナショウガ

ハナショウガの花。白い鳥がいっせいに飛び立ったように真っ白い花が放射状に咲いていました。エキゾチックで爽やかな香りは、夏バテしてた私の頭に良い刺激を与えてくれて、ちょっぴり冴えた気がしました。(笑...

2024/09/02 08:41

イチジク

子どもの頃から大好きな果実、イチジク。木に近寄るとふわっとイチジク独特な香りがしました。枝からの丸い実が上向きに生ってる様子がユニークで魅力的です。昔、絵の師匠が好きなものは大きく描いてしまうと言...

2024/09/01 09:31

ミソハギ

野菜直売所のご主人のお庭のミソハギ。ゆったりとしなったフォルムと青みのある紫色が涼しげです。この地域では蓮の花の代わりにお盆にお供えしたそうです。昔の誰かの目に映った庭先のミソハギを想像しながら眺...

2024/08/30 09:16

商品券様

商品券でランチ会をしようと家族でデパートに出掛けましたが、さすがデパート、予想以上なお値段(汗)。なんとかいろいろ手頃に揃っているレストランを見つけて、思い思いの料理を注文しました。イラストはデザ...

2024/08/28 09:38

フヨウ

フヨウは花期が長く夏〜秋まで楽しめますね。ふんわりとして薄くて爽やかな色が綺麗。大きな花のそばで両手を合わせてすぼめたような形の蕾たちも、可愛げがあって名脇役だなって思います。#フヨウ #芙蓉 #名脇役...

2024/08/26 09:18

チンチラスケッチ

チンチラ(福ちゃん)の部屋散歩範囲は、朝食準備のときだけキッチンから階段上まで解放しています。どうしてるかなと様子を見に行くと、階段の端の板に両手をちょこんと乗せて、こちらを見てました。「ここに居...

2024/08/24 09:29

ムクゲの花

五日市街道に咲いているムクゲ。そろそろ花期も終わりに近づきました。暑い日に涼しげな薄紫色の花を見てほっとすることが多いです。ムクゲ、フヨウ、オクラ、夏に元気をくれるアオイ科の花々。#ムクゲ #アオイ科...

2024/08/22 09:04

水路のある風景

買い物の往路にある砂川用水。玉川上水の分水路で、ちょろちょろと水が流れていて心地よい風景を作っています。木陰のトンネルもあって、とても魅力的。干上がっていることも多いですが、この夏は雨も多いからか...

2024/08/20 09:41

美ナス

野菜直売店の畑にて。ツヤツヤの美しい茄子たちが育っていました。綺麗だなって思いながらつい「美茄子→ビーナス」を頭の中で反芻。こんな駄洒落はありそうだよねと思って検索したら、やっぱりありました(笑)。...